メールマガジンを受け取る
-
ザ・レイクス / ウイスキーメーカーズエディション カイロス
¥13,200
SOLD OUT
レイクス蒸留所はイギリス湖水地方、ユネスコ世界遺産「レイク・ディストリクト・ナショナルパーク」に所在します。美しい自然とダーウェント川の純粋な水、肥沃な土壌、恵まれた環境で「THE LAKES」は育まれます。 「カイロス」は熟練の技術を緻密に結集し、時が止まった黄金の瞬間を表現しています。 ギリシャの町のように活気に満ちあふれ、スパイスとサルタナ、糖蜜とカカオが香る豊かな空気。 温かい香りに誘われて、日差しが照りつける通りの先にある、白塗りのカフェや隠れ家的なレストランの情景を連想させます。 日本では1200本の限定販売です。 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:46.6% 【レイクスについて】 レイクス蒸溜所は2014年にイギリス北西部湖水地方に誕生した蒸溜所です。ユネスコ世界遺産レイク・ディストリクト・ナショナルパークやピーターラビットの故郷でもあるイギリスで最も有名な国立公園が広がっています。湖水地方は雨量が多く、泥炭質の高原地帯を通るヨーロッパで最も水流の速いダーウェント川の純粋な水と美しい自然環境に恵まれた風光明媚なエリアです。 輸入元:雄山株式会社
-
ザ・レイクス / ザ・ウイスキーメーカーズリザーブ No.7
¥13,200
SOLD OUT
レイクス蒸留所はイギリス湖水地方、ユネスコ世界遺産「レイク・ディストリクト・ナショナルパーク」に所在します。美しい自然とダーウェント川の純粋な水、肥沃な土壌、恵まれた環境で「THE LAKES」は育まれます。 ウイスキーメーカーズリザーブのシリーズ第7弾となる「No.7」。 「ウイスキーメーカーズリザーブNo.1」に始まり、2022年度のワールド・ウイスキー・アワードにおいてワールド・ベスト・シングルモルトに輝いた「ウイスキーメーカーズリザーブNo.4」など、世界中で高評価を博したリザーブシリーズの最終作品です。 最高級のスパニッシュオークとアメリカンオークのオロロソ、PX、赤ワイン樽で熟成されたウイスキーメーカーズリザーブNo.7は、フレーバーを探求する旅を通じて洗練された進化を遂げています。シリーズ集大成となるこのボトルはエレガントな甘さと大胆ではっきりとしたスタイルを前面に出し、香り高いこのシリーズのフィナーレを飾ります。 【テイスティングノート】 香り: 白檀、アーモンドプリン、新鮮な果実とかすかなスパイス 味わい : 蜂蜜漬けのフルーツや干しぶどう、ダークチョコレートのニュアンスとリッチでクリーミーな味わい 余韻: クリーミーで香り高いあたたかなスパイス、かすかなカカオニブ 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:52% 【レイクスについて】 レイクス蒸溜所は2014年にイギリス北西部湖水地方に誕生した蒸溜所です。ユネスコ世界遺産レイク・ディストリクト・ナショナルパークやピーターラビットの故郷でもあるイギリスで最も有名な国立公園が広がっています。湖水地方は雨量が多く、泥炭質の高原地帯を通るヨーロッパで最も水流の速いダーウェント川の純粋な水と美しい自然環境に恵まれた風光明媚なエリアです。 輸入元:雄山株式会社
-
リンクウッド2011 / ザ シングルモルツ オブ スコットランド
¥10,615
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 発送は7月15日(月)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ リンクウッド2011はバーボンバレルの11年熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリング。日本向けの限定商品です。 色はペールゴールド。グラスに注ぐとスライスしたリンゴをシロップで煮込んでいるようなフルーティで甘いアロマが優しく漂い、バニラクリーム、ナツメグが感じられます。口に含むとすり下ろしたリンゴ、ハチミツの甘味が広がり、ペッパーが小気味よく弾けます。フィニッシュにクリーミーなバニラソフトクリームやタンニンの効いた紅茶キャンディが現れます。リンゴの風味が優しく広がるシングルカスクです。 【モルトスペック】 熟成年数:11年 アルコール度数:59.6% カスクタイプ:バーボンバレル 【エリクサーディスティラーズ】 エリクサーディスティラーズはスキンダー&ラジ・シン兄弟によって設立されたスペシャリティードリンクスのボトラーズ部門で、様々な魅力的なウイスキーを輩出しています。また同系列の店舗部門「ザ・ウイスキー・エクスチェンジ」は数々のアワードを受賞していることでも知られています。 「ザ シングルモルツ オブ スコットランド」は、2005年にスタートしたエリクサーディスティラーズを代表するメインブランドで、蒸溜所の個性が良く表れた原酒を厳選してボトリングしています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ビッグピート アイラフェス 2024 トロピカルエディション
¥12,540
SOLD OUT
独立瓶詰業者のリーディングカンパニーであるダグラスレイン社が、年に一度のモルトと音楽の祭典・アイラフェス 2024のために用意したビッグ ピート アイラフェス限定ボトル。 今年のエディションは、クラシックなビッグ ピートにexラム樽でフィニッシュをかけています。 「THROPAIGEACH」とは、ゲール語で「トロピカル」を意味し、その名前が示すとおりビッグでスイートなアイラモルトのバッカニア(海賊)に仕上がっています。 ボトルは、海賊に扮したピートおじさんが中央に描かれている特注のシルクスクリーンプリント仕様です。 数ある蒸留所の中でもアードベッグ、ボウモア、カリラ、そして長い間閉鎖していた ポートエレンのシングルモルトをブレンドすることで、スペシャリスト精神の込められた、 これぞまさにアイラウイスキー、と言えるユニークなバッチとなっています。 大人気商品のため、ご検討はお早目にお願いいたします。 【テイスティングノート】 香り:ピートの効いた大麦とスモークが、スパイシーで温かな香りとともに焼きマシュマロへと変化する。 味わい:濃くてとろみがあり、アイラらしさ全開の特徴とともに、バナナフランベ、バーベキューの肉、ハチミツをまとったモルトが感じられる。 フィニッシュ:炭塵の余韻が残り、焦がしたパイナップルとオールスパイスの甘さが加わる。 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:48% 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
グレンアラヒー 9年 フィノシェリーカスクフィニッシュ
¥10,615
SOLD OUT
★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 7月8日(月)以降の発送を予定しています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「シェリーカスクシリーズ」は、ウイスキーの熟成に使用されるシェリー樽にスポットを当てたグレンアラヒーのリミテッドシリーズです。バーボンバレルで熟成後、各シェリー樽で同一期間追熟し、アルコール度数48%、ノンチルフィルタード、ノンカラーリングでボトリング。各シェリー樽が熟成過程でウイスキーにどのような影響を与えているかを比較して楽しむことが出来ます。 こちらの商品は、フィノシェリーのホグスヘッドで追熟した9年熟成です。フィノシェリーは、フロールと呼ばれる産膜酵母の膜によってワインが酸化から守られるため、淡い色調ですっきりとした辛口のシェリーです。このシェリーの樽で追熟することで、煮込んだ洋梨や砂糖がけのアーモンド、バニラカスタードの風味が感じられる味わいに仕上がっています。 【テイスティングノート】 香り:ナツメグ、ヘザーハニー、バニラ、バタースコッチ、青リンゴ、アプリコット、ローストアーモンド 味:ドライアプリコット、コムハニー、バタースコッチ、スパイス、マジパン、キャラメル、シトラス 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:48% カスクタイプ:フィノシェリーのホグスヘッドで追熟した9年熟成 【グレンアラヒー蒸溜所】 グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967年に設立された蒸溜所です。これまでブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトとしては極めて希少な銘柄でした。シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーが、「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年、グレンアラヒー蒸溜所は大手メーカー傘下から独立を果たしました。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
グレンアラヒー 9年 アモンティリャードシェリーカスク フィニッシュ
¥10,615
SOLD OUT
★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 7月8日(月)以降の発送を予定しています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「シェリーカスクシリーズ」は、ウイスキーの熟成に使用されるシェリー樽にスポットを当てたグレンアラヒーのリミテッドシリーズです。バーボンバレルで熟成後、各シェリー樽で同一期間追熟し、アルコール度数48%、ノンチルフィルタード、ノンカラーリングでボトリング。各シェリー樽が熟成過程でウイスキーにどのような影響を与えているかを比較して楽しむことが出来ます。 こちらの商品は、アモンティリャードシェリーのホグスヘッドで追熟した9年熟成です。アモンティリャードシェリーは、マンサニージャやフィノが酸化熟成したもので、琥珀のような色があり、フィノとオロロソの中間的な味わいのシェリーです。この樽で追熟することで、ダークチェリー、ローストしたヘーゼルナッツ、キャラメルソースの風味が感じられる味わいに仕上がっています。 【テイスティングノート】 香り:果樹園のフルーツ、シナモン、ヘザーハニー、バタースコッチ、ヘーゼルナッツ、タバコ 味:コムハニー、マラスキーノチェリー、ドライアプリコット、煮た洋梨、ブラッドオレンジ、ミックスナッツ 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:48% カスクタイプ:アモンティリャードシェリーのホグスヘッドで追熟した9年熟成 【グレンアラヒー蒸溜所】 グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967年に設立された蒸溜所です。これまでブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトとしては極めて希少な銘柄でした。シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーが、「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年、グレンアラヒー蒸溜所は大手メーカー傘下から独立を果たしました。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
グレンアラヒー 9年 オロロソシェリーカスク フィニッシュ
¥10,615
SOLD OUT
★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 7月8日(月)以降の発送を予定しています ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「シェリーカスクシリーズ」は、ウイスキーの熟成に使用されるシェリー樽にスポットを当てたグレンアラヒーのリミテッドシリーズです。バーボンバレルで熟成後、各シェリー樽で同一期間追熟し、アルコール度数48%、ノンチルフィルタード、ノンカラーリングでボトリング。各シェリー樽が熟成過程でウイスキーにどのような影響を与えているかを比較して楽しむことが出来ます。 こちらの商品は、オロロソシェリーバットで追熟した9年熟成です。オロロソシェリーはフロールの形成が無く、ワインが空気と触れながら熟成が進むため色合いが濃く、芳醇で複雑な味わいをもったシェリーです。この樽で追熟することで、コーヒー豆やレーズン、ジンジャー、いちじくといった風味が感じられる味わいに仕上がっています。 【テイスティングノート】 香り:ヘザーハニー、モカ、ドライアプリコット、シナモンバター、ココアケーキ、マジパン 味:ダークチョコレート、コムハニー、バタースコッチ、ドライレッドベリー、ジンジャー、プラム 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:48% カスクタイプ:オロロソシェリーバットで追熟した9年熟成 【グレンアラヒー蒸溜所】 グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967年に設立された蒸溜所です。これまでブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトとしては極めて希少な銘柄でした。シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーが、「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年、グレンアラヒー蒸溜所は大手メーカー傘下から独立を果たしました。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アードナッホー5年 FIRST RELEASE BY AIR
¥18,150
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆申し訳ございませんがこちらはお一人様1本までのご購入とさせていただきます。 (1本を超えるご注文の場合は当方にてキャンセルさせていただきます) ☆発送は7月8日(月)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 2018年10月に蒸溜を開始して以降ここ数年問い合わせが相次いでおりました、アイラ島9番目の新蒸溜所「アードナッホー」から、遂にオフィシャルボトルが発売開始となります! 彼らが目指したのは伝統的なピーテッドスタイルの正統派アイラシングルモルト。 今回のファーストリリースは80%がバーボン樽、残り20%がシェリー樽で5年間熟成されており、わずか80,000本のみの限定生産となります。 世界中から現地へ予約が殺到することが予想されますので、ぜひお早めのご購入をお願いします! こちらの商品は現地で一番最初にボトリングされるロットを「初物」として航空便で輸入したものとなります。ファーストリリースの中の「ファーストボトリング」を、いち早くお楽しみになりたいお客様向けです。 裏ラベルに現地での瓶詰日を記載した特別仕様。600本限定。 【モルトスペック】 熟成年数:5年 アルコール度数:50% カスクタイプ:80%がバーボン樽、残り20%がシェリー樽 【ハンターレイン社/アードナッホー蒸溜所について】 蒸溜所のオーナーであるハンターレイン社はオールド・モルト・カスク(OMC)やオールド&レア等のボトラーとして知られ、代表であるスチュワート・レイン氏は若かりし頃にブルイックラディ蒸溜所で働いており、当時よりアイラ島への愛と情熱を持ち続けていました。 2013年、スチュワート氏は息子であるアンドリュー氏、スコット氏とハンターレイン社を設立し、「自分たちの手でウイスキーを作る」という長年の夢に向かって動き出します。 そして紆余曲折の後、彼らは2015年にアイラ島の北東部、アードナッホー湖畔にある土地を購入し、2016年後半には蒸溜所の建設に着手、2018年10月に蒸溜を開始しました。 日本を含む世界中から多くの方が見学に訪れ、そしてスコットランド随一と言える、その美しい景観に皆が魅了されています。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
ブレアソール2011年 ニューウッドホグスヘッド / ウイスキートレイル“TOGETHER”
¥10,340
SOLD OUT
アフターコロナ、戻ってきた日常を共に分かち合おう! エリクサーディスティラーズの人気ブランド「ウイスキートレイル」から日本向け“TOGETHER”シリーズがリリースされました! ブレアソール2011 ニューウッドホグスヘッドは新樽のホグスヘッドで熟成した10年熟成。シングルカスクのカスクストレングスボトリング。 色はゴールド。 香りは焦がしたハチミツやバニラクリーム、微かに灰や土っぽさも感じられ、本節のような燻されたニュアンスもあります。 味わいはハチミツを少し加えた麦がゆ、スモークしたレモンピール、オーク。 フィニッシュに渋みの強いタンニンが全体をきゅっと引き締めます。 ブレアソールでは珍しく味わいにスモークを感じるシングルカスクです。 【モルトスペック】 熟成年数:10年 アルコール度数:57.8% カスクタイプ:新樽ホグスヘッド 【エリクサーディスティラーズ】 エリクサーディスティラーズはスキンダー&ラジ・シン兄弟によって設立されたスペシャリティードリンクスのボトラーズ部門で、様々な魅力的なウイスキーを輩出しています。また同系列の店舗部門「ザ・ウイスキー・エクスチェンジ」は数々のアワードを受賞していることでも知られています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アイルオブジュラ2009 12年 / ウイスキーエージェンシー
¥22,550
SOLD OUT
ドイツの人気ボトラー「ウイスキーエージェンシー」のニューリリースが少量入荷! こちらはシェリーバット熟成のアイルオブジュラです。 ポーランドのベストウイスキーマーケットとのジョイントボトリングとなっています。 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:49.7% カスクタイプ:シェリーバット 【ウイスキーエージェンシーについて】 「ウイスキーエージェンシー」は、今や世界的に有名になったリンブルグウイスキーフェアーの運営に携わるメンバーが立ち上げたブランドです。今までに築き上げたヨーロッパ中のネットワークを駆使して、スコットランドにある良質の樽を買い上げボトリングをしています。彼らの狙いはもちろん、良質の樽のみをボトリングしリリースすることで、すべてのサンプルを試し慎重に樽選びを行っています。また味へのこだわりはもちろんですが、ラベルデザインもプロのグラフィックデザイナーを起用し、斬新で芸術的なラベルになっています。 輸入元:有限会社THREE RIVERS
-
キルホーマン ロッホゴルム
¥14,960
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆申し訳ございませんがこちらはお一人様1本までのご購入とさせていただきます。 (1本を超えるご注文の場合は当方にてキャンセルさせていただきます) ☆7月3日(水)の発送を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 「キルホーマン ロッホゴルム」は、アイラ島のピートをたっぷりと炊き込んだフェノール値50ppmの麦芽を使用し、100%シェリー樽で熟成した年1回リリースの限定品です。 キルホーマンで使用される熟成樽の80%はバーボンバレルで、シェリー樽熟成の生産量が少ないため、シェリー樽100%でつくられるロッホゴルムは大変希少です。 2024年リリースは熟成年数が9年を超えた2014年蒸溜のオロロソシェリーバット原酒23樽を使用。 世界へ18,000本の限定リリースで、日本への入荷は1,080本です。 キルホーマンのスモーキーさと共にオロロソシェリー樽由来のダークチョコレート、ドライいちじくのアロマやシナモン、トフィの味わいに海のニュアンスも感じられます。 ピートとオロロソシェリー樽の特徴が見事に融合した、年に1度のリッチな味わいをぜひお見逃しなく。 【テイスティングノート】 香り: BBQの煙、煮たフルーツ、ダークチョコレート、ドライいちじく 味: ピートスモーク、ハニーローストナッツ、シナモン、モルト、シトラス、トフィ 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:46% フェノール値 : 50ppm シェリーバット(ファーストフィル:17樽、リフィル:6樽) 蒸溜:2014年 瓶詰2024年ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【キルホーマンについて】 2005年にアイラ島に誕生したファームディスティラリー。アイラ島で唯一、大麦の栽培から瓶詰めまでのウイスキー作りの全工程を自社で行っている蒸溜所として有名。 ヘビーピーテッド麦芽を使用し最小サイズの蒸溜器でゆっくりと丁寧に蒸溜することで刺激的なスモーキーさを持つ個性的なシングルモルトを生産しています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
キルホーマン バッチストレングス
¥12,540
SOLD OUT
「キルホーマン バッチストレングス」は、ヘビーピート(フェノール値50ppm)の大麦麦芽を使用した3種の原酒(リチャード赤ワインカスク、オロロソシェリーバット、バーボンバレル)のコンビネーションで、アルコール度数57%でボトリングされています。ほぼカスクストレングス時の度数といっても過言ではないくらい極少量の加水のため、とてもボリューム感があり、キルホーマンに秘められた豊かなキャラクターと逞しい力強さが、よりダイレクトに感じられます。 キルホーマンの特徴である強烈なピートスモークと柑橘系のフレッシュフルーツのキャラクターに、レッドワインカスク由来の赤いフルーツのアロマやキャラメルの甘味、スパイスがバランス良く調和した、飲み応えがあり、満足感たっぷりなキルホーマンです。 今回が日本初登場ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく! キルホーマン バッチストレングスは、スピリッツ・ビジネス・アワード2024のスコッチシングルモルト12年以下のカテゴリーで、最高賞の「マスター」を受賞しました。 【テイスティングノート】 香り: 赤い果実、ブラックチェリー、ヒースの花、強烈なピートスモーク 味:キャラメル、潮、スパイス、バニラ、ピートスモーク、パンケーキ、バター、ハチミツ 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:57% フェノール値 : 50ppm カスクタイプ:リチャード赤ワインカスク、オロロソシェリーバット、バーボンバレル ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【キルホーマンについて】 2005年にアイラ島に誕生したファームディスティラリー。アイラ島で唯一、大麦の栽培から瓶詰めまでのウイスキー作りの全工程を自社で行っている蒸溜所として有名。 ヘビーピーテッド麦芽を使用し最小サイズの蒸溜器でゆっくりと丁寧に蒸溜することで刺激的なスモーキーさを持つ個性的なシングルモルトを生産しています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
グレンマレイ1995 ホグスヘッド / ブロッサムズ
¥42,790
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は7月1日(月)を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ グレンマレイ1995はホグスヘッドの28年熟成で、シングルカスクをカスクストレングスでボトリングです。 グレンマレイは熟成の若いうちはモルティな風味が前面に現れますが、熟成が進むにつれてこの蒸溜所の特徴のひとつであるリンゴ系フルーツが姿を現します。より熟成が進むことで一度味わうと虜になってしまいそうな爽やかな南国系フルーツのフレーバーへと変化します。 近年市場で見かけることが困難になってきた90年代蒸溜のこのカスクも28年という長い熟成によって、秘めていた明るい南国のフレッシュフルーツの風味が開花したシングルカスクです。 長期熟成ならではのなめらかな口当たりで、軽やかながらも南国フルーツのフレーバーが詰まった、繊細で甘美な1本です。長期熟成グレンマレイを楽しむことの出来るこの一期一会の出会いをぜひお見逃しなく。 ※ラベルの花:山吹/花言葉:気品、崇高、金運 【テイスティングノート】 色:ゴールド 香り:パイナップル、マンゴーの皮、バニラクリーム、キャラメル、落ち葉 味:黄桃、パイナップル、シトラスクリーム、ビスケット、紅茶、オーク 【モルトスペック】 熟成年数:28年 アルコール度数:43.9% ホグスヘッドNo.2567 蒸溜:1995年 瓶詰:2023年 【ブロッサムズについて】 熟成を重ねることでしか堪能できない香りと奥深い味わいで、多くのウイスキーファンを魅了してやまない長期熟成ウイスキーをシングルカスク、カスクストレングスでボトリングしたウィスク・イーのオリジナルシリーズ。ラベルにはウイスキーと同じく長い月日をかけて開花し、香りと色で人々を魅了する「花」を配しています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ザ ゴールドロンズ / ダグラスレイン
¥8,580
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 大人気キャンベルタウンブレンデッドモルト 「ゴールドロンズ」再入荷! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ザ ゴールドロンズ キャンベルタウンモルトスコッチウイスキー」は、キャンベルタウンの西海岸にある暗く嵐のような入り江の名前を冠したもので、ゲール語で「嵐の湾」を意味します。 その入り江のきめ細やかできれいな砂地に足を踏み入れると、まるで時代をタイムスリップしたかのよう。そこでは蜘蛛が懸命に巣を張り、かつてキャンベルタウンをスコットランドのウイスキーの首都と誇りたらしめた、長い間失われていた蒸溜所の幻影をいたるところで感じることができるはず。 今回ご案内の「ゴールドロンズ」は数ある蒸溜所の中でも絶大な人気を誇るスプリングバンクと根強いファンがいるグレンスコシアのみを使用したなんとも豪勢なキャンベルタウンブレンデッドモルトです。 大人気商品で売切れ必至ですので気になる方は是非お早めにお求めください! 【テイスティングノート】 香り:海風、穏やかなスモーク、マヌカハニー、ほのかに乾燥した海藻の香りが開く。 味わい:まずは海らしい風味が感じられ、甘いショートブレッド、乾いたオーク、グリストのシリアル感へと広がりを見せる。 フィニッシュ:はっきりとスパイスを感じるフィニッシュは、スモーク、マダガスカル産バニラやシナモンパンケーキを思わせる。 【モルトスペック】 熟成年数:NA アルコール度数:46.2% 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
M&H ELEMENTS シェリーカスク
¥6,490
SOLD OUT
M&H Elements (エレメンツ) シリーズは厳選された構成原酒がもたらすフレーバーとアロマが樽の個性を強調するTHE M&H蒸留所の中核商品となるシングルモルトウイスキーです。 スペインのヘレスでTHE M&H蒸留所のために特別にシーズニングされたオロロソ、ペドロヒメネスシェリー樽を用いたこのシングルモルトウィスキーは赤系の果実の力強いフレーバーとダークチョコの味わい、そして樽由来の香りが特徴です。 【テイスティングノート】 香り:優しい樽香、キャラメル、フレッシュなレモンで覆われた豊かな赤系の果実 味わい:ミディアムボディ、軽めのフルーティーさとシェリーの甘さ、ダークチョコから優しい樽香へと続く フィニッシュ:長め、ダークチョコの香りがしばらく残り、タバコや樽香が続く 受賞歴:THE SPIRITS BUSINESS2020金賞、ワールドウイスキーアワード2023カテゴリー金賞、ISC2021金賞 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:46% カスクタイプ:オロロソシェリー+ペドロヒメネスシェリー ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【THE M&H蒸溜所について】 THE M&H蒸溜所は2013年にイスラエル初となるウィスキー/スピリッツ蒸溜所を、ウィスキー業界で数々の新規蒸溜所へのコンサルティングで成功に導いた故ジム・スワン博士をアドバイザーに迎える形でテルアビブ市に設立されました。蒸溜開始は2014年となります。 年間300日以上が晴天という地中海性気候がもたらす暑さと海沿いという開放的な環境がTHE M&Hのウィスキーを急速に、しかし優雅に熟成させます。 全ての生産プロセスについて妥協の無い最高品質を目指しつつ、STRやイスラエル産赤ワインといった特徴のある樽の選定や死海での熟成の試みなど、日々新しいことに挑戦してます。 社名のTHE M&Hは「Milk & Honey」を意味し、旧約聖書に記載された乳と蜜の流れる肥沃な大地(約束の地)を意味するイスラエルそのものを象徴する言葉となります。 輸入元:株式会社サイズ
-
キルホーマン2015 PXシェリーカスク
¥19,030
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は6月5日(水)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 「キルホーマン2015 PXシェリーカスク」はアイラ島産ピートをたっぷりと焚き込んだフェノール値50ppmのヘビーピーテッド麦芽を使用した、リフィルPX(ペドロヒメネス)シェリーホグスヘッドの7年熟成です。 シングルカスクのカスクストレングスボトリングで、日本向けの限定商品です。 色はゴールド。 グラスに注ぐとどっしりとしたスモークと共に芳ばしい麦芽、サルタナやモカといったシェリーカスク由来のキャラクターが感じられ、煤やプラム、ほんのり潮の香りが加わります。 口に含むとソフトレーズンやデーツのふくよかな甘味が広がり、ピートスモークがすぐに追いかけてきます。 フィニッシュにかけてペッパーやジンジャーが小気味よく弾け、塩キャラメルの味わいが広がり、再びスモークが現れます。 リフィルPXシェリーカスク由来のくどさのない程よい甘味とキルホーマンのピートスモークが 調和したシングルカスクです。ぜひこの機会にお楽しみください。 ※本製品は、キャップシールの素材を地球環境に優しいものへ変更したところ、日本へ輸送中にキャップシールが裂けるなどの問題が発生したため、透明シュリンクで補修をしています。商品自体には何ら問題はございませんのでご安心下さい。 【モルトスペック】 熟成年数:7年 アルコール度数:59.7% フェノール値 : 50ppm カスクタイプ:PXホグスヘッドNo.906 蒸溜:2015年11月18日 瓶詰:2023年11月3日 ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【キルホーマンについて】 2005年にアイラ島に誕生したファームディスティラリー。アイラ島で唯一、大麦の栽培から瓶詰めまでのウイスキー作りの全工程を自社で行っている蒸溜所として有名。 ヘビーピーテッド麦芽を使用し最小サイズの蒸溜器でゆっくりと丁寧に蒸溜することで刺激的なスモーキーさを持つ個性的なシングルモルトを生産しています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ベン・ネヴィス2012 プルミエクリュ ポイヤックカスクフィニッシュ / マーレイ・マクダヴィッド"ベンチマーク"
¥14,300
SOLD OUT
「ベン・ネヴィス2012 プルミエクリュ ポイヤックカスクフィニッシュ」はボルドー五大シャトーのシャトー・ラフィット・ロートシルトの樽で5年追熟した10年熟成で、日本向けシングルカスクのカスクストレングスボトリングです。 色はアンバー。 グラスに注ぐと香ばしい麦芽の香りの後にブラックベリージャム、マーマーレード、サルタナが続き、バニラを含んだタバコも感じられます。 口に含むと柔らかな口当たりで、焼きたてのペストリー、プラリネの品のあるナッティな味わいや落ち着きのあるオークが広がります。 フィニッシュかけて麦芽の甘味、シナモン、きめの細かいタンニンが加わり、黄色い花の香りが鼻腔をくすぐります。 一般的な赤ワインとは一線を画す仏・メドック格付け筆頭ラフィットの空き樽での追熟による豊かな味わいが楽しめるシングルカスクです。 【モルトスペック】 熟成年数:10年 アルコール度数:56.9% カスクタイプ:シャトー・ラフィット・ロートシルトの空き樽で5年追熟 【マーレイ・マクダヴィッドについて】 マーレイ・マクダヴィッドは1996年に創業したスコットランドのインディペンデントボトラーで、本拠地はコールバーン蒸溜所。他社ではまねできない貴重なワインカスクによるフィニッシュなどを意欲的にリリースしています。ベンチマークは通常46度でボトリングしたシングルモルトで、マーレイ・マクダヴィッドのメインシリーズです。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
カリラ2014 コニャックカスクフィニッシュ / マーレイ・マクダヴィッド"ベンチマーク"
¥12,793
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 発送は6月5日(水)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 「カリラ2014 コニャックカスクフィニッシュ」はウイスキーでは珍しいコニャックの樽で3年追熟した9年熟成で、日本向けシングルカスクのカスクストレングスボトリングです。 色はイエローゴールド。 グラスに注ぐと海のニュアンスを含んだスモークが灰や青リンゴを引き連れて広がり、お香や柏の葉のようなアロマへと変化して行きます。 口に含むと塩気を伴った溌剌としたピートスモークと共に爽やかなレモンやジンジャーが広がります。 フィニッシュにかけて塩キャラメルが姿を現し、トーステッドオークやスパイスを伴った温かく心地よい余韻が続きます。 コニャック樽のキャラメルの風味とカリラのスモークが調和したシングルカスクです。 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:57.8% カスクタイプ:コニャックの樽で3年追熟 【マーレイ・マクダヴィッドについて】 マーレイ・マクダヴィッドは1996年に創業したスコットランドのインディペンデントボトラーで、本拠地はコールバーン蒸溜所。他社ではまねできない貴重なワインカスクによるフィニッシュなどを意欲的にリリースしています。ベンチマークは通常46度でボトリングしたシングルモルトで、マーレイ・マクダヴィッドのメインシリーズです。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
M&H APEX Pomegranate Wine Cask
¥11,880
SOLD OUT
イスラエルや中東で最もポピュラーなフルーツの一つであるザクロを使った酒精強化タイプのザクロワイン(地元イスラエルのリモン「Rimon」ワイナリー製)を熟成した容量300リットルの樽で半年間の後熟が施された1本となります。 他の蒸溜所からのリリースがほぼ確認されない、イスラエルに所在するM&Hならではの個性的なシングルモルトウイスキーです。 M&H APEX (エイペックス)シリーズは、革新と創造性への探求がもたらした文字通りブランドの頂点を極めるスモールバッチシリーズとなります。蒸留責任者であるTomer Goren(トメル・ゴレン)はバッチごとに樽と熟成場所を厳選しております。 【テイスティングノート】 香り:深煎りコーヒーに香り豊かなグリルしたひき肉、ほのかに塩漬けにさえたようなタバコの葉 味わい:オレンジピールをまぶしミルクチョコレート、ザクロ果汁を添えた焼きリンゴ フィニッシュ:たっぷりのクローブと紅茶の余韻、その後にザクロの種の酸味が続く 【モルトスペック】 熟成年数:NAS(蒸溜2019年1月10日、ボトリング2022年10月27日) アルコール度数:57.4% カスクタイプ:バーボン樽熟成の原酒をイスラエル産酒精強化ザクロワインカスクで半年間後熟 ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【THE M&H蒸溜所について】 THE M&H蒸溜所は2013年にイスラエル初となるウィスキー/スピリッツ蒸溜所を、ウィスキー業界で数々の新規蒸溜所へのコンサルティングで成功に導いた故ジム・スワン博士をアドバイザーに迎える形でテルアビブ市に設立されました。蒸溜開始は2014年となります。 年間300日以上が晴天という地中海性気候がもたらす暑さと海沿いという開放的な環境がTHE M&Hのウィスキーを急速に、しかし優雅に熟成させます。 全ての生産プロセスについて妥協の無い最高品質を目指しつつ、STRやイスラエル産赤ワインといった特徴のある樽の選定や死海での熟成の試みなど、日々新しいことに挑戦してます。 社名のTHE M&Hは「Milk & Honey」を意味し、旧約聖書に記載された乳と蜜の流れる肥沃な大地(約束の地)を意味するイスラエルそのものを象徴する言葉となります。 輸入元:株式会社サイズ
-
M&H APEX Dead Sea Edition3
¥13,970
SOLD OUT
死海の海抜マイナス423mという世界で最も低い場所で熟成された初めてのシングルモルトウイスキーです。 死海のほとりに建つあるホテルの屋上に熟成庫を設け、日中は季節により最大50℃まで上昇する過酷さは年間で約25%ものエンジェルシェアとなりました。 APEX DEAD SEAは環境そのままの力強さと強烈な個性を放ちます。 本ボトルはDEAD SEAとして3回目にボトリングとなります。 M&H APEX (エイペックス)シリーズは、革新と創造性への探求がもたらした文字通りブランドの頂点を極めるスモールバッチシリーズとなります。蒸留責任者であるTomer Goren(トメル・ゴレン)はバッチごとに樽と熟成場所を厳選しております。 【テイスティングノート】 香り:フレンチバニラとモカ、シガーボックスのノート、爽快なスペアミントのヒント、背景に心地良いオークの香りが甘く漂う 味わい:紅茶の茶葉、シナモンやコリアンダーシード、ダークココアパウダー、砕いたホワイトペッパーなどのスパイス香の力強い波が続く フィニッシュ:シロップ漬けのジンジャーとクローブが長く続き、トーストしたハーブ類と粗塩の重奏が加わる 【モルトスペック】 熟成年数:NAS(蒸溜2018年12月3日、ボトリング2022年9月20日) アルコール度数:55.5% カスクタイプ:exバーボン+イスラエル産赤ワイン+STR樽(ぞれぞれ全期間熟成) ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【THE M&H蒸溜所について】 THE M&H蒸溜所は2013年にイスラエル初となるウィスキー/スピリッツ蒸溜所を、ウィスキー業界で数々の新規蒸溜所へのコンサルティングで成功に導いた故ジム・スワン博士をアドバイザーに迎える形でテルアビブ市に設立されました。蒸溜開始は2014年となります。 年間300日以上が晴天という地中海性気候がもたらす暑さと海沿いという開放的な環境がTHE M&Hのウィスキーを急速に、しかし優雅に熟成させます。 全ての生産プロセスについて妥協の無い最高品質を目指しつつ、STRやイスラエル産赤ワインといった特徴のある樽の選定や死海での熟成の試みなど、日々新しいことに挑戦してます。 社名のTHE M&Hは「Milk & Honey」を意味し、旧約聖書に記載された乳と蜜の流れる肥沃な大地(約束の地)を意味するイスラエルそのものを象徴する言葉となります。 輸入元:株式会社サイズ
-
ロングモーン2013 バーボンバレル / マチュリティパラダイム
¥11,660
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は5月27日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ ロングモーン2013はバーボンバレルの9年熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリングです。 色はイエローゴールド。グラスに注ぐと穀物、トフィ、バニラクリームの柔らかで甘いアロマが広がります。ほのかに感じるレモンピールが香りにリズムを与え、芳ばしく陽に焼けたオークが混ざり合います。口に含むとやや粘度を感じるリッチな質感があり、オレンジの効いたべっこう飴、バーボンバレルらしいバニラやトフィの味わいと共に温かみを感じるジンジャーやブラックペッパーが小気味よく弾けます。スパイスの効いた抑揚のある心地よい甘味がフィニッシュまで続き、細やかなタンニンが程よく加わることで全体をきれいにまとめ上げてくれます。 バーボンバレルでの熟成で、樽由来の甘味とスパイスがバランス良く溶け込み、抑揚のある味わいが楽しめるシングルカスクです。ぜひこの機会にお楽しみください。 【テイスティングノート】 色:イエローゴールド 香り:穀物、トフィ、バニラクリーム、レモンピール、陽に焼けたオーク 味:オレンジ、べっこう飴、バニラ、トフィ、ジンジャー、コショウ、タンニン 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:61.2% カスクタイプ:バーボンバレルNo.300206 蒸溜年:2013年 瓶詰年:2023年 【マチュリティパラダイム(=熟成の模範体系)】 あるときに生み出されたあらゆるモノは、時の経過とともにその姿や形を変え、より洗練された姿へと進化していきます。これはウイスキーも同様で、無色透明で生まれたニューメイクはあらゆる樽の中で時を経ることにより熟成を重ね、様々な色調や味わいを得て飲み手を楽しませるウイスキーへと進化していきます。 Maturity Paradigmはそのようなウイスキーの熟成を体現し、長短に関わらず熟成酒の醍醐味である『時の経過』を味わっていただくウィスク・イーのオリジナルシリーズです。ラベルは好評を博したDaydreamシリーズの作者、Pola氏の描き下ろしデザインで、時の経過によるあらゆるモノの進化をコラージュで表現しています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ノックニーアン AON SINGLE CASK STR 17-115
¥16,940
SOLD OUT
ノックニーアン(NC’NEAN)正規日本初上陸! 「ノックニーアン AON SINGLE CASKSTR 17-115」は蒸溜所が稼働した2017年に樽詰めされ、約6年半熟成されたSTR樽の貴重なシングルカスク。 “AON”はゲール語で“ひとつの”という意味です。 ジューシーな赤い果実のシロップにスパイスのアクセントが特徴。 日本初上陸を祝したコメント入りパッケージとなっています。 【テイスティングノート】 味わい:イチジクのシロップ漬け、ラズベリージャム、バタートーストオールスパイス入りトフィー 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:59% カスクタイプ:STR樽(スペイン、リオハ産テンプラリーニョ赤ワイン樽にSTR加工) ノンチルフィルタード・ノンカラー 【NC’NEAN(ノックニーアン)蒸溜所について】 ノックニーアン蒸溜所はアナベル・トーマス氏が2017年に設立した蒸溜所で、スコットランドの西ハイランド、モーヴァン半島の西岸、マル島と海峡を挟んだ海沿いにあります。現時点でヘブリディーズ諸島を除くスコットランド本土の中で最も西に位置し、海や森など雄大な自然に囲まれたウイスキー蒸溜所です。 ノックニーアンとはゲール語で“精霊や妖精の女王”という意味で、古い伝説上の女性の名前を元にしました。 古典的なウイスキーのイメージを払拭し、女性や若い人にも親しみやすいウイスキーを目指しています。それは100%オーガニックや、繊細で美しいボトルデザインをはじめとするブランドコンセプトにも表れています。 ノックニーアンは地球と調和、共存し、軽やかで良質なウイスキーの製造を使命としています。「MADE BY NATURE NOT BY RULES」のスローガンが示す通り自然に寄り添ったウイスキー造りがポリシーで、コンサルタントとして携わった故ジム・スワン博士の「その土地の条件に抗うのではなく、それを利点として活用することが秘訣だ」という言葉を体現しています。 輸入元:株式会社サイズ
-
ブレアアソール2004 18年 / オールド・モルト・カスク
¥26,620
SOLD OUT
多くのモルト愛好家から絶大な支持を得ているハンターレイン社のフラッグシップシリーズ「オールド・モルト・カスク」。 旧ダグラスレイン社で1998年に始まったこのブランドが昨年25年を迎え、2018年の20周年の時と同様、シリーズ誕生の際の初期のボトルデザインで、25種類の特別記念ボトルがリリースされました! 20周年記念ボトルの際もどれも人気で大変ご好評いただきまして、皆様ご承知の通りやはり記念ボトルには特別なウイスキーが選ばれるということで、期待しかございません。 人気・実力的に間違いのない3アイテムを国内入荷「各60本」限定でのご案内となります! 絶対にお見逃しのないようお願いいたします! 【テイスティングノート】 香り:チョコレート、マジパン、柔らかいフルーツ 味わい:塩キャラメル、アップルタルト、ベリー フィニッシュ:じんわりした温かさが続く長いフィニッシュ 【モルトスペック】 熟成年数:18年 アルコール度数:50% カスクタイプ:ワイン樽 生産本数:291本 【ハンターレイン社/オールドモルトカスクについて】 2013年、ダグラスレイン社を支えてきた二人の兄弟はそれぞれの後継者のために会社を分け、兄のスチュワート・レイン氏が新しくハンターレイン社を立ち上げました。それまでダグラスレイン社のメインシリーズであった「オールド・モルト・カスク」や長期熟成のシリーズ「オールド&レア・プラチナム」はスチュワート氏が引き継ぎ、変わらぬ品質の高いリリースで日本のウイスキーラバーを魅了しています。 アイラ島9番目の「アードナッホー蒸留所」のオーナーとしても注目を集めているボトラーズ業者です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
トミントール2006 17年 / オールド・モルト・カスク
¥24,420
SOLD OUT
多くのモルト愛好家から絶大な支持を得ているハンターレイン社のフラッグシップシリーズ「オールド・モルト・カスク」。 旧ダグラスレイン社で1998年に始まったこのブランドが昨年25年を迎え、2018年の20周年の時と同様、シリーズ誕生の際の初期のボトルデザインで、25種類の特別記念ボトルがリリースされました! 20周年記念ボトルの際もどれも人気で大変ご好評いただきまして、皆様ご承知の通りやはり記念ボトルには特別なウイスキーが選ばれるということで、期待しかございません。 人気・実力的に間違いのない3アイテムを国内入荷「各60本」限定でのご案内となります! 絶対にお見逃しのないようお願いいたします! 【テイスティングノート】 香り:ストロベリー、ミルクチョコレート、アップル 味わい:塩キャラメル、ピーチ、バターショートブレッド フィニッシュ:スパイスをいつまでも感じる長いフィニッシュ 【モルトスペック】 熟成年数:17年 アルコール度数:50% カスクタイプ:リフィルシェリーバット 生産本数:222本 【ハンターレイン社/オールドモルトカスクについて】 2013年、ダグラスレイン社を支えてきた二人の兄弟はそれぞれの後継者のために会社を分け、兄のスチュワート・レイン氏が新しくハンターレイン社を立ち上げました。それまでダグラスレイン社のメインシリーズであった「オールド・モルト・カスク」や長期熟成のシリーズ「オールド&レア・プラチナム」はスチュワート氏が引き継ぎ、変わらぬ品質の高いリリースで日本のウイスキーラバーを魅了しています。 アイラ島9番目の「アードナッホー蒸留所」のオーナーとしても注目を集めているボトラーズ業者です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム