メールマガジンを受け取る
-
ミークルトール ザ・チンカピン ワン5年
¥7,700
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆発送は11月11日(月)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ミークルトール(Meikle Tòir)は、ピーテッド麦芽を使用したグレンアラヒー蒸溜所のシングルモルトです。古いスコットランド語とゲール語を組み合わせた「大いなる追求」を意味するその名には、マスターディスティラーであるビリー・ウォーカーの長年にわたる試行錯誤と飽くなき探求、そして情熱が込められています。 この比類なきピーテッドモルトの特徴のひとつは、メインランドのセントファーガソンで採取されたピートを使用していることです。木やコケが分解して形成されるメインランドのピートを使用したウイスキーは、薬品や海のニュアンスを含むアイラ島のピートよりも、甘みのあるスモーク感が特徴です。 モルトスターによる製麦で、麦芽のフェノール値は約95ppmで、ウイスキーの仕上がり時のフェノール値は35ppm。発酵に160時間という長い時間をかけることで、フルーティさやバタースコッチ、ハチミツのフレーバー成分を引き出しています。蒸溜所でのピーテッドウイスキーの製造期間は年間で約6週間、生産量は純アルコール換算で約10万リットルです。ノンカラーリングでチルフィルターは使用せず、一般的なウイスキーよりも高いアルコール度数でボトリングしています。 また、ビリー・ウォーカーの長年の経験によって導き出された‘ピートの特徴がはっきりと感じられる熟成期間は5~8年である’という理論に基づき、メインランドのピート感がたっぷりとお楽しみいただけます。レンジのすべての年数表記は5年となっています。 パッケージには、スペイサイドで最も標高が高いベンリンネス山の稜線が描かれています。落ち着いた趣のある色彩は、スモーキーなフレーバーを生むピートと蒸溜所周辺の自然環境(コケ、オーク、ヒース、空)からインスピレーションを得ています。 ▶︎ミークルトール ザ・チンカピン ワン5年 【テイスティングノート】 香り:残り火から立ち昇る煙と共に焦がしたリコリスやハチミツ、ジンジャー、バタースコッチ、オレンジピールが広がります。 味わい:ココアやクレーム・ブリュレの甘味に、トーストしたアーモンド、シナモン、アニスがアクセントに加わり、スモークが全体を包み込みます。 【モルトスペック】 熟成年数:5年 アルコール度数:48% カスクタイプ:バーボンバレルで熟成後、チンカピンヴァージンオークカスクで追熟。 ※ウイスキーのフェノール値は35ppm 【グレンアラヒー蒸溜所】 グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967年に設立された蒸溜所です。これまでブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトとしては極めて希少な銘柄でした。シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーが、「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年、グレンアラヒー蒸溜所は大手メーカー傘下から独立を果たしました。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アラン シェリーカスク
¥8,690
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆大人気「アランシェリーカスク」限定再入荷しました! ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ファーストフィルのシェリーホグスヘッドですべての期間熟成し、シェリー樽由来のリッチなフレーバーを引きだしました。 また、カスクストレングスでボトリングすることでフルボディに仕上げています。 色は磨かれたマホガニー。 香りはシェリー樽熟成らしいレーズン、トフィが混ざった重みを感じるアロマにマンダリンオレンジやスパイスが加わります。 味わいは完熟したイチジクやチェリーの甘味にローストしたヘーゼルナッツ、トーストしたオークが広がり、フィニッシュにビターチョコレートが感じられます。 アランらしいフルーティさとシェリー樽由来のフレーバーがバランス良く調和します。 「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション2024」にて、最高金賞のダブルゴールドに輝きました。 【テイスティングノート】 色:磨かれたマホガニー 香り:レーズン、トフィ、マンダリンオレンジ、スパイス、チョコレート 味:完熟イチジク、チェリー、ヘーゼルナッツ、トーストしたオーク 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:55.8% カスクタイプ : ファーストフィルシェリーホグスヘッド 【アランについて】 アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
マクリームーア カスクストレングス
¥9,460
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆大人気「マクリームーアカスクストレングス」限定再入荷しました! ☆10月31日(木)の発送を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ マクリームーアはロックランザ蒸溜所(旧アラン蒸溜所)のピーテッド麦芽(フェノール値20ppm)を使用したシングルモルトウイスキーです。 マクリームーア カスクストレングスは『マクリームーア』のカスクストレングスタイプで、よりダイレクトにアランのピーテッドスタイルを感じることが出来る1本です。香りはシトラス、パイナップルのアロマにピートスモークが混ざり合いライム、オークが加わります。口に含むとオイリーで、リンゴやパイナップルの味わいにピートスモーク、トーストしたブリオッシュ、レッドベリーが混ざり合います。フィニッシュにバニラ、ココナッツのアロマ広がり、余韻が長く続きます。 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:56.2% 【マクリームーアとは】 青銅器時代のストーンサークルなどの古代遺跡が点在するアラン島の西海岸に広がるピート湿原の名称です。その中の一つに、穴の開いた石が置かれた「フィンガルの大かまど」と呼ばれるストーンサークルがあり、伝説の巨人戦士フィンガルが巨大な愛犬ブランをこの石に繋いでいたと伝えられています。 【ロックランザ蒸溜所(旧アラン蒸溜所)】 ロックランザ蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ベンネヴィス2013 10年 for THREE RIVERS / アデルフィ
¥14,740
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★ ☆発送は10月30日(水)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★ 今回アデルフィからリリースされた日本市場向け「ベンネヴィス2013 10年」はヤングエイジのシェリーカスク! パワフルでホットなボディ、フィニッシュに続くタニックなビターも合わせてご堪能ください! 【テイスティングノート】 色は褐色のダークカラー、香りは砂糖漬けのプラム、チョコレート、焼き菓子、コーヒー豆、ボディはヘビーでホット、ドライフルーツ、ティラミス、カカオビター、フィニッシュはホットでタニック!カカオビターが長く続く。 【モルトスペック】 熟成年数:10年 アルコール度数:59.3% カスクタイプ:リフィルオロロソシェリーバット 【アデルフィについて】 モルト好きの方には高品質インディペンデントボトラーとして名高く、またその小さいラベルがトレードマークでもある「アデルフィ」。すでにボトラー界では一定の地位を確保しているアデルフィですが、数年前にオーナーが代わったことはあまり知られていません。同社の歴史は古く、1826年にアデルフィ蒸留所としてスコットランドのグラスゴーで創業しました。残念ながら1906年には創業を停止、それから長い沈黙を経てアデルフィの名前が市場に復活したのが1993年。創業時のオーナーのひ孫がインディペンデントボトラーとして活動を再開したのです。その時から「常に品質を追い求め、大量生産に走らず高品質を維持する」事をポリシーに掲げ、これは2004年に現在の新オーナーに経営権が移ってからも頑なに守られています。品質にこだわっているひとつの例が「ウイスキーテイスティングチーム」。毎回のボトリングでは樽選びのために数人のグループがテイスティングをしており、多数のサンプルを取り寄せ、良質な樽を厳選しているのですが、なんとその割合は約20のサンプルの中からたった1つを選び出すという徹底ぶりです。同社が経営する蒸留所「アードナムルッカン」も大好評のアデルフィの今後の活動から目が離せません。 輸入元:有限会社THREE RIVERS
-
ハイランドパーク1998 25年 / コニサーズチョイス カスクストレングス
¥61,600
ゴードンアンドマクファイル(以下GM)の人気シリーズ「コニサーズチョイス カスクストレングス」よりGM社を代表する銘柄の一つで超人気銘柄の「ハイランドパーク」の登場です! 貴重な90年代蒸溜でファーストフィルシェリーホグスヘッド25年熟成のハイランドパークのシングルカスク! 国内60本限定入荷となります。 絶対お見逃しのないようお願いいたします。 【テイスティングノート】 香り: ダークフォレストフルーツがチョコレートやトーストしたヘーゼルナッツと絡み合う。 ブラックベリーが広がり、バニラやクレメンタイン、ほのかなナツメグが感じられる。 味わい: ドライチェリーがマーマレードや赤リンゴと混じり合う。 煮込んだクランベリーのあとからやわらかいブラックペッパーやかすかなスモークが現れる。 フィニッシュ: スパイスや焚火の燃えさしの余韻が続くミディアムボディのフィニッシュ。 【モルトスペック】 熟成年数:25年 アルコール度数:56.2% カスクタイプ:ファーストフィルシェリーホグスヘッド ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【ゴードンアンドマクファイルについて】 1895年創業、125年以上の歴史があり、シングルモルトの市場が誕生する前からシングルモルトをボトリングし販売していたパイオニアである老舗GM社。 ウイスキーが出来た瞬間から自社で用意した樽に詰めて各蒸溜所にて熟成、その後GM社倉庫にてボトリングの時を待つといったように、ウイスキーの熟成を自らで管理しています。 ほぼオフィシャルと言っても過言ではなく、それが他の独立瓶詰業者と全く異なる点で、他を圧倒するGM社クオリティの所以です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
キャンベルタウンブレンデッドモルト 2016 8年 for THREE RIVERS / ADラトレー
¥12,650
SOLD OUT
「キャンベルタウンブレンデッドモルト2016 8年」はスコットランドの高品質ボトラー・ADラトレー社の人気シリーズ“カスクコレクション”からリリースされたスリーリバーズ向け日本市場限定シングルカスクです。 ここ最近市場に出回っているブレンデッドモルトのいわゆる「ワンティースプーン」なのですが、アイラモルトやスペイサイドモルトではなく、珍しいキャンベルタウンのブレンデッドモルトとなっております。 大人気リージョンからのリリースですので是非この機会にお買い求め下さい。 【テイスティングノート】 色はゴールデンカラー、香りはバニラ&ソルト、シナモン、塩饅頭、ボディはスミレの甘み、バニラ、シナモン、僅かなスモーク、フィニッシュはソルティーに続く。 【モルトスペック】 熟成年数:8年 アルコール度数:58.1% カスクタイプ:ファーストフィルバーボンバレル 【ADラトレー/カスクコレクションについて】 1868年に設立されたADラトレー社はその当時数多くのウイスキーブランドの正規販売代理店として活動し、その後何回かの吸収・買収を経て、現在はあのモリソンボウモア社を経営していた“モリソン・ファミリー”の所有となり、主に樽の購入・販売等を行っています。そんな同社が初めてオリジナルのラベルで発売したシングルカスク&カスクストレングスのシリーズがこの“カスクコレクション”です。ラベルにはS.W.モリソン氏(ADラトレー社社長、あのスタンリー P. モリソン氏の子)のサインが入っており、品質の高さを裏付けているといっても良いでしょう。味にこだわる姿勢が日本市場でも受け入れられている、スコットランドの正統派ボトラーです。 輸入元:有限会社THREE RIVERS
-
ダルユーイン 2011 12年 / ADラトレー
¥15,730
SOLD OUT
「ダルユーイン 2011 12年」はスコットランドの高品質ボトラー・ADラトレー社の人気シリーズ“カスクコレクション”からリリースされたシングルカスクです。 ジョニーウォーカーのキーモルトとして有名なスペイサイドの銘酒「ダルユーイン」。 今回はファーストフィルバーボンバレル熟成のシングルカスクでバニラ香溢れる華やかな仕上がりになっています。 是非この機会にお買い求め下さい。 【テイスティングノート】 色はゴールデン、香りはバニラとフローラル、ボディはヘビーでカスタードクリーム、フローラルな甘み、フィニッシュは優しいビターと柑橘ピールが続く。 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:57.3% カスクタイプ:ファーストフィルバーボンバレル 【ADラトレー/カスクコレクションについて】 1868年に設立されたADラトレー社はその当時数多くのウイスキーブランドの正規販売代理店として活動し、その後何回かの吸収・買収を経て、現在はあのモリソンボウモア社を経営していた“モリソン・ファミリー”の所有となり、主に樽の購入・販売等を行っています。そんな同社が初めてオリジナルのラベルで発売したシングルカスク&カスクストレングスのシリーズがこの“カスクコレクション”です。ラベルにはS.W.モリソン氏(ADラトレー社社長、あのスタンリー P. モリソン氏の子)のサインが入っており、品質の高さを裏付けているといっても良いでしょう。味にこだわる姿勢が日本市場でも受け入れられている、スコットランドの正統派ボトラーです。 輸入元:有限会社THREE RIVERS
-
ストラスアイラ 2008 15年 / コニサーズチョイス カスクストレングス
¥33,000
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆申し訳ございませんがこちらはお一人様1本までのご購入とさせていただきます。 (1本を超えるご注文の場合は当方にてキャンセルさせていただきます) ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ゴードンアンドマクファイル(以下GM)の人気シリーズ「コニサーズチョイス カスクストレングス」より幻の人気銘柄・ストラスアイラ、それもファーストフィルシェリー樽熟成での登場です! 以前はストラスアイラと言えばGM、GMと言えばストラスアイラという関係でしたが、ストラスアイラ自体が市場から消えつつある状況下、GMも例外ではなくなりリリースされることは非常に稀になりました。 ストラスアイラを入手することが困難な中、嬉しいファーストフィルシェリーの樽出し「GM ストラスアイラ」です! 絶対お見逃しのないようお願いいたします。 【テイスティングノート】 香り: 煮込んだフルーツからラズベリーシャーベットやドライバナナへ変化する。 ダークチョコレートがローストしたピーナッツやかすかなコーヒー豆と合わさる。 味わい: ダークフォレストフルーツとクローブがやわらかいアニスと絡み合う。 糖蜜のトフィーとその奥に感じる灰っぽさのあとから砕いたブラックペッパーが現れる。 フィニッシュ:ベイクドアップルとトーストしたオークを伴ったミディアムボディのフィニッシュ。 【モルトスペック】 熟成年数:15年 アルコール度数:55.6% カスクタイプ:ファーストフィル・シェリーホグスヘッド ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【ゴードンアンドマクファイルについて】 1895年創業、125年以上の歴史があり、シングルモルトの市場が誕生する前からシングルモルトをボトリングし販売していたパイオニアである老舗GM社。 ウイスキーが出来た瞬間から自社で用意した樽に詰めて各蒸溜所にて熟成、その後GM社倉庫にてボトリングの時を待つといったように、ウイスキーの熟成を自らで管理しています。 ほぼオフィシャルと言っても過言ではなく、それが他の独立瓶詰業者と全く異なる点で、他を圧倒するGM社クオリティの所以です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
エレメンツオブアイラ ファイアサイド
¥13,475
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆申し訳ございませんがこちらはお一人様1本までのご購入とさせていただきます。 (1本を超えるご注文の場合は当方にてキャンセルさせていただきます) ☆発送は9月26日(木)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 「エレメンツオブアイラ ファイアサイド」はアイラ島北部沿岸に位置する2か所の蒸溜所のモルトを使用したブレンデッドモルトです。ヘビーリチャーしたホグスヘッドとアメリカンオークのオロロソシェリーホグスヘッド、ヨーロピアンオークのオロロソシェリーバットで熟成された原酒が使用されています。 このウイスキーは、「アイラ島の豪雨に見舞われた後、風雨を乗り越えた友人たちと共に焚き火を囲みながら味わうスモーキーなウイスキー」というイメージを体現したブレンデッドウイスキーです。 香りは温かみのあるミルクチョコレート、スモークしたチェリー、砕いたカルダモンとクミンのアロマがバランスよく広がり、薪ストーブの残り火からの煙、タバコやレモンピールが混ざり合います。味わいは濃厚なダークチョコレートがスピートモークと混ざり合った芳醇な味わいの後に、ストロベリーやブルーベリーといったフルーティな味わいや、チェリー&カシスティーが続きます。フィニッシュにかけてカラメリゼしたオレンジピールの味わいがゆっくりと姿を現します。 アイラ特有のピートスモークとシェリー樽由来のフルーツがバランス良く広がる限定商品です。ぜひこの機会にお楽しみください。 【テイスティングノート】 香り:ミルクチョコレート、スモークチェリー、カルダモン、クミン、煙、タバコ、レモンピール 味:ダークチョコレート、ピートスモーク、ベリー、チェリー&カシスティー、カラメリゼしたオレンジピール 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:54.5% カスクタイプ : ヘビーリチャーしたホグスヘッド、アメリカンオークのオロロソシェリーホグスヘッド、ヨーロピアンオークのオロロソシェリーバット 【エレメンツオブアイラ】 エレメンツオブアイラは、スコットランドのアイラ島でつくられるシングルモルトのみをブレンドし、ノンチルフィルター、ノンカラーリングでボトリングしたエリクサーディスティラーズのスモーキーなブレンデッドモルトのシリーズです。これまでとは異なり、700mlのボトルが採用されています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
スカリーワグ チョコレートエディション ポートフィニッシュ / ダグラスレイン
¥11,300
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ☆申し訳ございませんがこちらはお一人様1本までのご購入とさせていただきます。 (1本を超えるご注文の場合は当方にてキャンセルさせていただきます) ☆発送は9月19日(木)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ダグラスレイン社のプレンデッドモルトシリーズ「リマーカブルリージョナルモルト」。 スコットランド各地域の個性を表現したシリーズです。その中でもスペイサイドブレンデッドモルトの「スカリーワグ」はキュートなワンちゃんのラベルに加え、マッカラン、グレンロセス、モートラックを原酒とした本格的な味わいが大変人気を博しています。 今回は2024年版「スカリーワグ チョコレートエディション ポートフィニッシュ」のご案内です! 100%シェリー樽熟成、特にダグラスレイン社が持つ中で最もチョコレートを思わせるペドロヒメネス樽とオロロソ樽のスペイサイドシングルモルトだけを選定して特別にマリアージュしポートワイン樽でフィニッシュをかけています。 スカリーワグの個性のひとつである「芳醇なココア」にポートワインの贅沢な味わいが調和した魅力的なボトルです。 ダークココアフレーバーを愛する全ての人たちにおすすめです! 罪悪感なんて一切不要!山盛りのダークチョコレートをお供に、至福のデザートタイムをお楽しみください。 毎回リリースの度に話題をさらうアイテムですので気になる方はお早めに! ※画像3枚目の通り、特殊なラッピングがされておりますので取り扱いには十分ご注意ください。 【テイスティングノート】 香り:ポート樽フィニッシュ由来のダークフォレストフルーツとリッチなスパイスが開く。 味わい:甘くシルクのような滑らかな味わいの中に、ブラウンシュガーやリッチなワイルドベリーとスパイスが層を成して現れる。 フィニッシュ:ベーキングスパイスの心地よい温かさが感じられる。 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:48% 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
アラン ポートカスク
¥9,460
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月26日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ スコットランドのミニチュアと呼ばれるアラン島にあるアラン蒸溜所(現ロックランザ蒸溜所)で作られる「アラン ワインカスク」は、トラディショナルオーク樽で熟成後、選りすぐりのワインの空き樽で追加熟成を行ったシリーズです。 こちらはポルトガルの酒精強化ワイン「ポート」で追加熟成を行い、ワインとクリーンな資質を持つアランモルトが見事な融合を果たしています。カラーリング、冷却ろ過は行わず、50%でボトリングし、ウイスキー本来のフルフレーバーをお届けします。 【テイスティングノート】 色:ブライトブロンズ 香り:ベイクドアップル、スパイス、ビターオレンジ 味:バニラ、シトラス、ドライフルーツ、ナッツ、チョコレート 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:50% カスクタイプ : ポートカスクフィニッシュ 【アランについて】 アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アラン アマローネカスク
¥9,460
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月26日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ スコットランドのミニチュアと呼ばれるアラン島にあるアラン蒸溜所(現ロックランザ蒸溜所)で作られる「アラン ワインカスク」は、トラディショナルオーク樽で熟成後、選りすぐりのワインの空き樽で追加熟成を行ったシリーズです。 こちらはイタリアの高級赤ワイン「アマローネ」で追加熟成を行い、ワインとクリーンな資質を持つアランモルトが見事な融合を果たしています。カラーリング、冷却ろ過は行わず、50%でボトリングし、ウイスキー本来のフルフレーバーをお届けします。 【テイスティングノート】 色:バーニッシュド・コッパー 香り:チェリー、ターキッシュデライト、チョコレート 味:洋梨のシロップ煮、クランベリー、ハチミツ 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:50% カスクタイプ : アマローネカスクフィニッシュ 【アランについて】 アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アラン ソーテルヌカスク
¥9,460
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月26日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ スコットランドのミニチュアと呼ばれるアラン島にあるアラン蒸溜所(現ロックランザ蒸溜所)で作られる「アラン ワインカスク」は、トラディショナルオーク樽で熟成後、選りすぐりのワインの空き樽で追加熟成を行ったシリーズです。 こちらはフランスの甘口貴腐ワイン「ソーテルヌ」で追加熟成を行い、ワインとクリーンな資質を持つアランモルトが見事な融合を果たしています。カラーリング、冷却ろ過は行わず、50%でボトリングし、ウイスキー本来のフルフレーバーをお届けします。 【テイスティングノート】 色:アンバー 香り:蜂蜜、柑橘、アプリコット、メロン 味:蜂蜜、バニラ、サルタナ、トーストしたオーク、塩 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:50% カスクタイプ : ソーテルヌカスクフィニッシュ 【アランについて】 アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなくシングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
グレンアラヒー12年
¥8,470
SOLD OUT
グレンアラヒー12年はペドロヒメネスシェリー樽とオロロソシェリー樽原酒をメインにヴァージンオーク樽、赤ワイン樽の原酒をヴァッティングした12年熟成で、グレンアラヒー蒸溜所のフラッグシップボトルです。 色は落ちつきのあるアンバー。香りはレーズンをバックグラウンドにダークチョコレート、ヘザーハニー、シナモン、エスプレッソが広がります。味わいはマジパンや煮リンゴを感じる甘味を温かみのあるモカ、バタースコッチ、すりおろしたナツメグがより一層引き立たせます。 華やかで軽やかなスタイルが多いスペイサイドモルトとしては珍しく、しっかりとした骨格と奥行きのある豊かな味わいがお楽しみいただけます。 ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)2024のスペイサイドモルト12年以下のカテゴリーで、カテゴリーウィナーを受賞! 【テイスティングノート】 色:落ちつきのあるアンバー 香り:ダークチョコレート、ヘザーハニー、シナモン、エスプレッソ、レーズン 味:マジパン、煮リンゴ、モカ、バタースコッチ、ナツメグ 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:46% カスクタイプ:ペドロヒメネスシェリー樽、オロロソシェリー樽、ヴァージンオーク樽、赤ワイン樽 【グレンアラヒー蒸溜所】 グレンアラヒー蒸溜所はアベラワーの町の郊外に1967年に設立された蒸溜所です。これまでブレンデッドウイスキーへの原酒供給をメインに行っており、シングルモルトとしては極めて希少な銘柄でした。シングルモルト界の伝説的プロデューサー、ビリー・ウォーカーが、「グレンアラヒー」の可能性を見出し、2017年、グレンアラヒー蒸溜所は大手メーカー傘下から独立を果たしました。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
ミルトンダフ2011 / カーンモア ストリクトリーリミテッド
¥12,100
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月5日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ ミルトンダフ2011はボルドー・メドック格付け第4級のシャトー・ベイシュヴェルの樽で追熟した12年熟成で、格付けワインの樽に由来するベリー系のキャラクターがバランス良く調和したミルトンダフです。 香りはトフィ、赤ワイン樽由来のカシスやブラックチェリーのアロマが感じられ、ほのかに香ばしいオークが広がります。味わいは麦芽の柔らか甘味やトフィ、ブルーベリーが広がり、ショウガ糖の温かみのある味わいがアクセントに加わります。ベリーの味わいはフィニッシュまで続き、柔らかで丸みのある味わいにきめの細かいタンニンがバランス良く混ざり合います。 ぜひこの機会にお楽しみください。 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:47.5% カスクタイプ:赤ワイン樽で追熟(ボルドー・メドック格付け第4級のシャトー・ベイシュヴェル) ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【カーンモア ストリクトリーリミテッドについて】 2020年9月より「モリソン&マッカイ」から「モリソン スコッチウイスキー ディスティラーズ 」に社名変更された同社からリリースされる47.5%加水タイプのシリーズ。手頃な価格でお買い求め易く、様々な味わいがある個性的なシングルモルトを楽しむことができるので、 モルトファンに幅広くお薦めできるシリーズです。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
リンクウッド2013 / カーンモア ストリクトリーリミテッド
¥9,900
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月5日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ リンクウッド2013はファーストフィルバーボンバレルの9年熟成で、リンクウッドのフルーティさとファーストフィルの樽に由来するバニラカスタードの甘味が心地よく広がるリンクウッドです。 香りはペストリー、果樹園のフルーツ、ジンジャー、ほのかにスパイスが感じられます。味わいは熟したリンゴや洋ナシのフルーティな味わいが広がり、次第にバニラカスタードの甘味に包み込まれます。フィニッシュにかけてほのかにスパイスやハーブが加わります。 ぜひこの機会にお楽しみください。 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:47.5% カスクタイプ:ファーストフィルバーボンバレル ノンチルフィルター、ナチュラルカラー 【カーンモア ストリクトリーリミテッドについて】 2020年9月より「モリソン&マッカイ」から「モリソン スコッチウイスキー ディスティラーズ 」に社名変更された同社からリリースされる47.5%加水タイプのシリーズ。手頃な価格でお買い求め易く、様々な味わいがある個性的なシングルモルトを楽しむことができるので、 モルトファンに幅広くお薦めできるシリーズです。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
グレンバーギー2013 バーボンバレル / カバリュス
¥11,000
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は8月5日(月)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ グレンバーギー2013はバーボンバレルの9年熟成で、シングルカスクのカスクストレングスボトリングです。 色はペールゴールド。グラスに注ぐと爽やかなレモンピールや収穫してすぐのカリンのアロマが広がり、ほんのりと芳ばしい穀物の香りも感じます。空気と混ざり合うことで奥からゆっくりとドライパイナップルやチョコチップクリームのアロマが顔を覗かせ、僅かに若草がアクセントに加わります。口に含むと温かみのある甘味を感じます。完熟前の若めのパパイアやハニーデューメロンといったフルーツの味わいが広がり、ハチミツを加えたクリーム、渋皮付きのクルミが混ざり合います。フィニッシュにかけて現れるコショウやタンニンが全体をきれいにまとめ上げてくれます。 グレンバーギーらしさを感じるジューシーなフルーツの香りと味わいのキャラクターが楽しめるシングルカスクです。 ぜひこの機会にお楽しみください。 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:60.2% カスクタイプ:バーボンバレル 【カバリュスについて】 カバリュスは、お酒と共に昔から人類と密接な関係のある“馬(学名:エクウス・カバリュス)”のように力強く躍動感ある様々な表情を見せるウイスキーをボトルに詰めたシリーズです。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
アバフェルディ 9年 / ダグラスレイン プレミエバレル
¥12,760
SOLD OUT
1948年スコットランド グラスゴーにて創業、豊富なアイテムとその素晴らしい品質で、世界のモルトラバーを魅了し続ける大御所ボトラーのダグラスレイン社。 “古き良き時代”ビクトリアン朝を想定して、1851年頃に使用されていたセラミックデキャンタを復元した、同社の「プレミエバレル」シリーズ。 一際目を引く趣あるデキャンタボトルですが、器の趣はさることながら、この陶器ボトル独特の丸みや、熟成年数以上の深みと旨みが凝縮しているとご好評をいただいており、長年の人気シリーズとなっております。 今回ご紹介いたしますのは、デュワーズを支える中心的原酒、ハイランドモルトらしい味わいに、ヘザーハニーの特徴を持った人気蒸溜所「アバフェルディ」です。 このボトルは、ファーストアタックで驚くほどの甘さを感じますが、ナッティな風味とともに鋭く切れていくドライな味わいが、飲み飽きせずに楽しめる程よいバランスでまとまっています。 現在、オフィシャルボトルが入手困難な状況になっておりますので、在庫限りの限定品であるこちらのボトルをオススメいたします! 【テイスティングノート】 さくさくのシリアルに、華やかなスパイスと砂糖のような甘さが加わる。濃厚な口当たりは、栄養たっぷりのナッツを思わせる完璧な丸みを帯びた、美味しいフレーバーをたっぷり感じる。 【モルトスペック】 熟成年数:9年 アルコール度数:46% 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
モルツ オブ アイラ1989 オロロソシェリーカスクフィニッシュ / マーレイ・マクダヴィッド"ミッションゴールド"
¥84,700
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は7月18日(木)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 「モルツ オブ アイラ1989 オロロソシェリーカスクフィニッシュ」は1989年蒸溜のボウモアとラフロイグが奏でる傑出のブレンデッドモルトです。 シェリー樽で熟成後さらにファーストフィルのオロロソシェリー樽で追熟した34年熟成で、カスクストレングスボトリングです。 スミレの花を感じる80年代ボウモアとヘビーピートのラフロイグが30年を超えるシェリー樽熟成によって丸く馴染み、バランス良く調和した贅沢なブレンデッドモルトです。 国内限定90本! お見逃し無く! 【テイスティングノート】 香り:フルーティーで、残り火から立ち上る僅かな煙とフローラルな花のアロマ、甘いスパイス 味わい:穏やかなピートスモークと共に熟したフルーツが広がる フィニッシュ:軽やかなスモークが再び現れ、オレンジやチェリー、海のニュアンスが混ざり合う 【モルトスペック】 熟成年数:34年 アルコール度数:41.1% フィニッシュ:ファーストフィルのオロロソシェリー樽で追熟 【マーレイ・マクダヴィッドについて】 マーレイ・マクダヴィッドは1996年に創業したスコットランドのインディペンデントボトラーで、本拠地はコールバーン蒸溜所。他社ではまねできない貴重なワインカスクによるフィニッシュなどを意欲的にリリースしています。 輸入元:株式会社ウィスク・イー
-
インチガワー 2009 14年 シェリーバット / モルトマン「フロンティア」
¥18,480
SOLD OUT
THE MALTMAN「FRONTIER」第10弾は、1871年Alexander Wilson& Co.によって創業、スペイサイドと東ハイランドの境界線にあるバッキー地区に位置するインチガワー蒸留所より、珍しいダークシェリーカスクの14年熟成品。 ナッティで塩気とも言われるスパイシーな香味がハウススタイルとして知られている。ラベルには、バッキーより程近いボウフィールドロックが描かれている。 ワイニーでナッティ、そして、クリーミーなシェリー樽熟成の魅力とスパイシーなインチガワーのハウススタイルが絶妙なバランスで調和した秀逸な1本。 【テイスティングノート】 香り:カカオパウダー、イチジク、ドライアプリコット、ローストアーモンド、地下室、晴れた日の砂浜、仄かに潮風。 味わい:チョコレートがけオレンジピール、煮つめたイチゴやリンゴ、ピーカンナッツ、麦芽系乳飲料、アーモンドオイル、ややオイリーなテクスチャー。 フィニッシュ:レーズン、チョコチップメロンパン、焚き火で炙ったマシュマロ、濃厚な甘さから、スパイシーに変化し、仄かな甘さとホットスパイスが長く続く。 【モルトスペック】 熟成年数:14年 アルコール度数:54.5% カスクタイプ:1st フィルシェリーバット 【THE MALTMAN「FRONTIER」とは】 THE ULTMATE SPIRITSがMEADOWSIDE BLENDING社のドナルド・ハート、アンドリュー・ハートと厳選を重ねセレクトされた日本市場限定のシングルカスク。 「FRONTIER」には、未開拓の分野、新分野、また、学問や技術の最先端、最先端の業績という意味があり、常に完全を求めて努力するそのMEADOWSIDE BLENDING社のテーマと革新に向かって常に舵を切っていくTHE ULTIMATE SPIRITSのテーマが重ね合わさり生まれた新シリーズである。 輸入元:RUDDER LTD
-
TRICKSTER グレンオードピーテッド 2015 8年 1stフィルPXシェリーホグスヘッド
¥14,850
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 発送は7月16日(火)以降を予定しています ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★ 「TRICKSTER」とは、文化英雄、一面的な定型には収まらない存在。二面性と驚きのある原酒にスポットライトを当てた、まさにボトラーズブランドとしての醍醐味を味わってもらうべく生まれたTHE ULTIMATE SPIRITSの新しいシリーズである。 第12弾は、1838年にトーマス・マッケンジーが設立、1925年より現在までディアジオ社が所有、ハーブの香りとフルーツ香、オイリーな口当たりが特徴で、年中稼働する製麦工場からは多くの麦芽も供給しているグレンオード蒸溜所の原酒。ピーテッド且つ1stフィルPX シェリー樽熟成という、イレギュラーな原酒でありながら、それらが決して支配的にならず、ハウススタイルと共存している非常に稀な1樽。ラベルには、英国民話の伝説上の人物“ロビン・フッド”のモデルの一人とも言われるアウトロー“ヘリワード・ザ・ウェイク”が描 かれている。驚くべきアウトローなグレンオードだ。 【テイスティングノート】 香り:レーズン、焼きたてのフィナンシェ、チョコバナナ、全粒粉ビスケット、革張りの家具、乾燥茶葉。後からヒースの花、ハーブ、芝土。 味わい:ショートブレッドとコーヒー、リコリス、ややナッティでオイリーなボディ。徐々に、大麦糖、砂糖漬けの果物、イチジク、ドライアプリコット、フルーティな甘さが広がりを見せる。 フィニッシュ:お香、樺の木、ジンジャー、ピンクペッパー、ドライデーツ、マーマレードやイチゴジャムの優しい甘さが長く続く。 【モルトスペック】 熟成年数:8年 アルコール度数:58.9% カスクタイプ:1stフィル PXシェリー ホグスヘッド 【TRICKSTER】 「TRICKSTER」とは神話や物語の中で、神や自然界の秩序を破り物語を展開する存在である。往々にしていたずら好きとして描かれ、善と悪、破壊と生産、賢者と愚者など、異なる二面性を持つのが特徴であり、文化英雄であると同時に一面的な定型には収まらない存在である。 若い原酒であるが、完成されている。ハウススタイルとは異なるが、クオリティが高い。など、二面性と驚きのある原酒にスポットライトを当てた、まさにボトラーズプランドとしての醍醐味を味わってもらうべく生まれたTHE ULTIMATESPIRITSの新たなシリースである。 輸入元:RUDDER LTD
-
カリラ2011 12年 / オールド・モルト・カスク
¥26,950
SOLD OUT
多くのモルト愛好家から絶大な支持を得ているハンターレイン社のフラッグシップシリーズ「オールド・モルト・カスク」。 旧ダグラスレイン社で1998年に始まったこのブランドが昨年25年を迎え、2018年の20周年の時と同様、シリーズ誕生の際の初期のボトルデザインで、25種類の特別記念ボトルがリリースされました! 20周年記念ボトルの際もどれも人気で大変ご好評いただきまして、皆様ご承知の通りやはり記念ボトルには特別なウイスキーが選ばれるということで、期待しかございません。 こちらはマンサニージャシェリーバット熟成のカリラで、国内入荷「90本」限定でのご案内となります! 数量限定ですのでお見逃しのないようお願いいたします! 【テイスティングノート】 香り:ピート、海水、ショートブレッド 味わい:スモーク、ピート、優しいレモン フィニッシュ:ピートがいつまでも感じられる長いフィニッシュ 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:50% カスクタイプ:マンサニージャバット 生産本数:750本 【ハンターレイン社/オールドモルトカスクについて】 2013年、ダグラスレイン社を支えてきた二人の兄弟はそれぞれの後継者のために会社を分け、兄のスチュワート・レイン氏が新しくハンターレイン社を立ち上げました。それまでダグラスレイン社のメインシリーズであった「オールド・モルト・カスク」や長期熟成のシリーズ「オールド&レア・プラチナム」はスチュワート氏が引き継ぎ、変わらぬ品質の高いリリースで日本のウイスキーラバーを魅了しています。 アイラ島9番目の「アードナッホー蒸留所」のオーナーとしても注目を集めているボトラーズ業者です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
ベンリアック2010 12年 / オールド・モルト・カスク
¥16,500
SOLD OUT
★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 発送は7月18日(木)以降を予定しています。 ★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ 多くのモルト愛好家から絶大な支持を得ているハンターレイン社のフラッグシップシリーズ「オールド・モルト・カスク」。 旧ダグラスレイン社で1998年に始まったこのブランドが昨年25年を迎え、2018年の20周年の時と同様、シリーズ誕生の際の初期のボトルデザインで、25種類の特別記念ボトルがリリースされました! 20周年記念ボトルの際もどれも人気で大変ご好評いただきまして、皆様ご承知の通りやはり記念ボトルには特別なウイスキーが選ばれるということで、期待しかございません。 こちらはリフィルシェリーバット熟成のベンリアックで、国内入荷「90本」限定でのご案内となります! 数量限定ですのでお見逃しのないようお願いいたします! 【テイスティングノート】 香り:ラズベリー、熟したプラム、かすかにカンフル剤を感じる 味わい:トフィー、ミルクチョコレートでコーティングしたデーツ フィニッシュ:ココアをいつまでも感じる長くて華やかなフィニッシュ 【モルトスペック】 熟成年数:12年 アルコール度数:50% カスクタイプ:リフィルバット 生産本数:741本 【ハンターレイン社/オールドモルトカスクについて】 2013年、ダグラスレイン社を支えてきた二人の兄弟はそれぞれの後継者のために会社を分け、兄のスチュワート・レイン氏が新しくハンターレイン社を立ち上げました。それまでダグラスレイン社のメインシリーズであった「オールド・モルト・カスク」や長期熟成のシリーズ「オールド&レア・プラチナム」はスチュワート氏が引き継ぎ、変わらぬ品質の高いリリースで日本のウイスキーラバーを魅了しています。 アイラ島9番目の「アードナッホー蒸留所」のオーナーとしても注目を集めているボトラーズ業者です。 輸入元:株式会社ジャパンインポートシステム
-
ザ・レイクス / ウイスキーメーカーズエディション イクイノックス
¥13,200
SOLD OUT
レイクス蒸留所はイギリス湖水地方、ユネスコ世界遺産「レイク・ディストリクト・ナショナルパーク」に所在します。美しい自然とダーウェント川の純粋な水、肥沃な土壌、恵まれた環境で「THE LAKES」は育まれます。 生き生きとした夏と爽やかな秋の季節の間の夕暮れからインスピレーションを得「イクイノックス」。 見逃されがちな美しさを明らかにし、豊かで生き生きとしたフローラルでフルーティーな味わいとスパイスがエレガントな交響曲の中で調和して輝いています。 夕日のように明るく黄金色に輝き、新鮮なアプリコットとオレンジの味わいで、温かいリンゴの香り、果樹園のフルーツと甘いスパイスが秋の訪れを感じさせる逸品。 日本では1200本の限定販売です。 【モルトスペック】 熟成年数:NAS アルコール度数:46.6% 【レイクスについて】 レイクス蒸溜所は2014年にイギリス北西部湖水地方に誕生した蒸溜所です。ユネスコ世界遺産レイク・ディストリクト・ナショナルパークやピーターラビットの故郷でもあるイギリスで最も有名な国立公園が広がっています。湖水地方は雨量が多く、泥炭質の高原地帯を通るヨーロッパで最も水流の速いダーウェント川の純粋な水と美しい自然環境に恵まれた風光明媚なエリアです。 輸入元:雄山株式会社