2025/03/11 17:49
いつもメルマガを読んでいただきありがとうございます。
今回ご紹介するのは
「ノックニーアンオーガニック」
です。
スコットランドの西海岸モーヴァン半島の先端に2017年にできた新しい蒸溜所で、ジンスワン博士がコンサルタントを引き受けた蒸溜所で亡くなったのが2017年なのでジムスワン博士が携わった最後の蒸溜所とも言えます。
ノックニーアンの特筆すべきところは、全て再生可能エネルギーで賄うことで、このノックニーアンの商品名にもなっている通り、使っている大麦は全てオーガニック大麦で、蒸溜所内で使っている燃料も敷地内の廃材のウッドチップを使うなど、SDGSな蒸溜所です。
早速飲んでみましょう。
色は赤みがかった小麦色ですね。ノックニーアン蒸溜所はSTRカスクと呼ばれる赤ワインの再生樽を熟成に使っており、このほんのり赤みがかった色はその辺りも影響しているのかもしれませんね。ちなみにこのノックニーアンオーガニックは、STR樽熟成原酒を50%使っています。
香りは、ボトルのデザインのように爽やかな香りが広がりますね。カブトムシの巣の土のような植物が混じった大地の香りと蜜のような甘い香りを感じます。ラズベリーをカカオで包んだような甘酸っぱい香りがします。
口に含みます。オランジェットのような柑橘系の甘みと渋みとカカオのような甘い香り。オレンジを皮ごと食べたような渋さも感じますね。
ボトルの裏書には好きなように飲んでいいけど、おすすめはハイボールと書いてあるので、ハイボールにしてみました。レシピには1:2と書かれていたのですが、勝手に1:2.5ぐらいにアレンジさせていただきました。爽やかですね。
サントリー白州がその昔「森香るハイボール」と言っていましたが、それに通ずるところを感じるハイボールですね。飲み口柔らかくて爽やかです。モルトの力強さは弱まることなく食中にも合いそうです。ミントを乗せると書いてあったのでミントを乗せてみました。当たり前ですが、さらに爽やかになりますね。爽やかになるのですが、モルトの力強さが後押しする美味しさで、相互扶助的なマッチした味わいになってます。
そのままでももちろん美味しいですが、ソーダ割りにすると違うノックニーアンが現れて色々楽しめますね。
今なら1,280円引きの7,700円(税込)です。
数量限定です!お見逃しなく!